低燃費片づけ
頑張りすぎ、ムダ、迷いを無くして片づけを楽にする「低燃費片づけ」公式サイト
低燃費片づけとは
少ないエネルギー「低燃費」で片づけや家事を実践する考え方
ちょっとだけの工夫で暮らしが楽なる。
美しさには囚われず使いやすさを優先する。
生活の中に当たり前のようにある「頑張りすぎ」「ムダ」「迷い」を無くし
メディアやSNSに惑わされず「自分の方法を優先する」方法が
低燃費片づけです。
ゆるく、楽して、動かない。
毎日が楽になる仕組みを習得しませんか?
「片づけ」こんな事で悩んでいませんか?
- 片づけの事を考えると頭が痛い
- 考えが堂々巡り
- 「片づけたい」と思うが動けない
- どこから手を付けていいかわからない
- 何度片づけても元に戻り自信喪失
- 収納用品や家具を買っても失敗ばかり
- 捨てると思うと苦しい…片づけへの意欲がなくなってしまう
そのお悩み実は…
片づけの手順が違うのかもしれません!
あなたが沢山本を読んだり、ブログやSNSから情報を得たり
100円ショップやホームセンター、インテリアショップに何度も走ったことを私たちは知っています。
なぜなら私たちも同じ過ちを繰り返してきたからお気持ちがよくわかります。
失敗の原因は「手順が違っているから」
いままでの努力は決して無駄ではないのですが、
ちょっと惜しいのです。
低燃費片づけでは「思考の整理」からスタートします。
頭や思考の片づけから始めると片づけが驚くほど上手くいきます。
思考を整理し、目的を決めたら後は手順に沿ってステップアップしていくだけ。
1 片づけの前の思考の整理
これまで物を捨てたり、グッズを購入して解決しようとしていませんでしか?
「片づけ」と一言では言えないほどの複雑な要因が入り乱れています。
まずは、その要因を分解する為に頭や思考の整理からはじめましょう。
「何から始めたらいいのか?」が分かり頭のなかがスッキリしてきます。
私たちと「書き出しワーク」を体験してみましょう。
個人セッションで丁寧にサポートいたします。
無料の「わいわいお茶会&質問会」も月1回開催しています。
こちらの詳しい説明は
「片づけ書き出しトライアル」のページへ
2 目的をはっきりさせる
なぜ片づけたいのですか?
片づいた部屋で何がしたいですか?
「インスタで素敵な部屋を見たから?」「お友達が片づけはじめたから?」
その片づけはあなたの本当の願いですか?
残念ながら片づけの目的が曖昧だといつまでも片づけから逃れられません。
3 手順通りにステップUP↑
やるぞ!と決意して、いきなり物を捨てたり収納用品を買っていませんか?
片づけの手順を知れば無駄がなくなります。
目的に沿って、確実に一歩ずつ。
物との向き合い方手放し方、リユースの方法まで私たちがサポートします。
後悔しない片づけを目指しましょう。
低燃費片づけはどこで学べる?体験できる?
まずは、無料ZOOM「わいわいお茶会&質問会」へご参加下さい。
マンツーマンご希望やで思考の整理の体験や相談したい方は
「片づけ書き出しトライアル個人セッション」をおすすめします。